顔のテカリ・ベタつき・皮脂が多い原因は?
皮脂の過剰分泌
顔のテカリの主な原因には、皮脂の過剰分泌があげられます。思春期はホルモンバランスの変化によって皮脂が分泌されやすいため、テカリやべたつきに悩まされる方が多いでしょう。また、大人になってからも生理前やストレスを抱えたとき、食生活が乱れたときなどは、皮脂が分泌されやすいといわれています。
汗の分泌
汗の分泌も、肌のテカリやべたつきの一因になります。
夏場は皮脂が柔らかくなって流れ出やすくなるうえに汗も分泌されますから、余計にテカリが生じやすいでしょう。蒸し暑い季節は、汗と皮脂による化粧崩れにも注意が必要です。
肌の乾燥
実は肌の乾燥は、テカリの原因になることがあります。肌の水分量が低下すると、それ以上水分が蒸発しないように、皮脂を分泌させてうるおいを守ろうとするのです。
皮脂は肌の表面を覆って、バリア機能を保つ役割もしています。必要以上に皮脂を取り去るのは避け、適切な対策をおこなうことが大切です。
「隠れ乾燥肌」に注意!
テカリやベタつきで肌の表面はうるおっているように見えても、実は角質層の奥深くでは乾燥しているのが「隠れ乾燥肌」。皮脂で油分はあっても、肌の水分だけが足りていない状態が続いています。
テカリやベタつきが気になるときも、しっかり角質層の隅々まで水分のうるおいを行き渡らせる保湿を心がけ、その水分を逃さないためにも乳液でしっかり蓋をしてあげることが大切です。
紫外線
皮脂を落としすぎている
必要以上に洗浄力の強いクレンジングを使用したり、一日に何度も洗顔をしたりすることで、肌を守るために必要な分の皮脂まで落ちてしまいます。
メイクの濃さに合わせて適切なクレンジングを選び、洗顔は一日朝晩2回におさえ、しっかり保湿ケアをするなど、毎日の基本のスキンケアを見直してみましょう。
生活習慣やホルモンバランスの乱れ
睡眠不足や偏った食生活、ストレス、過剰な飲酒・喫煙など、生活習慣が乱れるとホルモンバランスが乱れます。皮脂の分泌量にはホルモンバランスが深く関係しているため、バランスが崩れているときは過剰に皮脂が分泌されやすくなるのです。
皮脂が原因で引き起こる肌トラブルとは?
ニキビ
過剰な皮脂が毛穴に詰まると、ニキビができてしまいます。
皮脂をエサとするアクネ菌が繁殖した場合、炎症をともなう赤ニキビになり、痛みや腫れが生じることもあります。
脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎は、マラセチアというカビが引き起こすトラブルです。マラセチアが皮脂をエサにして増殖すると、炎症が生じて赤み、かゆみ、湿疹などが生じてしまいます。
くすみ・シミ
皮脂の酸化が進むと肌を刺激する「過酸化脂質」になり、メラニン色素の生成が促されます。この作用により、くすみやシミなどを招いてしまうことがあります。
皮脂トラブルを予防するポイントとは?
肌を刺激しない
肌を刺激すると、皮脂の分泌が促されます。たとえテカリやベタつきが気になっても、肌をゴシゴシとこするような洗顔やタオルなどでの拭き取りは避けましょう。
肌の水分量を保つ
肌が乾燥して水分量が低下したときも、皮脂分泌が活発になります。肌の水分量を保つ正しいスキンケアを行いましょう。
皮脂は適度に落とし、適度に残す
過剰な皮脂は肌トラブルの原因になりますが、適度な皮脂は肌の保護膜になり、バリア機能を正常に保ってくれます。「皮脂=敵」ではありませんから、適度に残すケアを目指したいですね。
インナーケアも忘れずに
皮脂の分泌量には、食事や睡眠、精神状態なども深く関係しています。スキンケアだけでなく、生活習慣やメンタルケアも見直しましょう。
【スキンケア編】皮脂トラブルの対策方法とは?
洗顔はふわふわの泡でやさしく
不要な皮脂を落として、必要な皮脂を残すためには、洗顔を正しくおこなうことが大切です。
まずは、洗顔に使うお湯の温度に気をつけましょう。熱いお湯を使うと皮脂が根こそぎ洗い流されてしまうので、32~35℃程度の冷たくもなく熱くもないぬるま湯を使うことがポイントです。
そして、しっかりと泡立てた洗顔料をクッションにしながら、やさしく洗うこと。泡を使えば、肌をこすらなくても余分な皮脂を吸着できます。ぬるま湯ですすいだあとは、清潔なタオルでそっと水分を拭き取りましょう。
ベタつく肌にこそ保湿が必要
洗顔後の肌をそのまま放置していると、水分が蒸発してかえって皮脂が分泌されやすくなります。ベタつきが気になる肌にこそ、洗顔後はしっかり保湿をしましょう。
皮脂トラブルを防ぐためには肌の水分量を保つことが大切なので、まずは化粧水をたっぷり与えてください。その後は、水分を閉じ込める保湿アイテムを使いましょう。皮脂量が多い肌には、さらっとした使い心地のミルクローションやジェルなどがおすすめです。
紫外線対策をする
皮脂トラブルの予防には、紫外線対策も欠かせません。できるだけ毎日日焼け止めを塗り、外出時にはUVカット加工された帽子や日傘、衣類などで肌を守りましょう。
皮脂・テカリ対策におすすめのコスメとは?
¥3,080(税込)
うるおいを残しながらメイクをしっかり落とす、ダブル洗顔不要のミルククレンジング。
毛穴汚れもオフし、洗いあがりはつっぱらずもっちりとした肌に。
¥6,050(税込)
肌にうるおいを与えながら、過剰な皮脂やベタつきを適度に洗浄する、爽やかな洗い心地のミルククレンジング。洗いあがりはつるんとしたなめらかな肌に。
¥3,080(税込)
販売名:薬用アクネ パウダーウォッシュ
毛穴詰まりの解消に効果的な酵素*洗顔料。角栓のもとである古い角質(タンパク質)を分解し、すっきりとした毛穴に導きます。
* パパイン(洗浄成分)
¥2,970(税込)
販売名:チャントアチャーム 薬用アクネ ローション
汗・皮脂によるベタつき*1、季節や環境、年齢の変化により肌が不安定なときにおすすめの薬用化粧水。有効成分*2がニキビや肌荒れなどの肌トラブルを防ぎ、なめらかで美しい素肌へと整えます。敏感肌パッチテスト済み*3。
*1油性肌 *2グリチルリチン酸2K(有効成分) *3すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
¥5,280(税込)
水分・油分をバランスよく与え、肌荒れを防いで健やかな肌を保つ化粧水。肌の引き締めるハーブを配合しています。スーッとした清涼感のあるテクスチャーや香りで、使い続ける度に肌をリフレッシュして爽やかな肌へ。
¥3,080(税込)
水分不足が気になる肌におすすめの化粧水。アイリスやスローベリーエキスが、肌に潤いを与えながら水分・油分バランスを補い保ち、なめらかでみずみずしい肌へ導きます。
普通肌〜混合肌、オイリー肌の方におすすめです。
¥7,150(税込)
さらっとした軽い付け心地の乳液。
水分と油分のうるおいをバランスよく補い保ち、みずみずしい肌をキープします。
肌荒れが気になる方におすすめです。
¥3,080(税込)
天然ミネラル(シリカ)*と、天然シルクコットンパウダー(カポック繊維)*の2種のパウダーを配合した化粧下地。余分な皮脂を吸着しべたつきやテカリをおさえ、サラサラな肌をキープします。オイリー肌でも心地よく使える、さらっとみずみずしい軽やかなテクスチャー。
*皮脂吸着成分
¥3,520(税込)
水分と油分のバランスを考え抜いた化粧下地。適度な保湿力があり、みずみずしい肌へと導きます。ぷるんとしたテクスチャーで、程よいツヤを与えながらも軽いつけ心地が特徴。特に乾燥性オイリー肌の方におすすめです。
【生活習慣編】皮脂トラブルの対策方法とは?
十分な睡眠をとる
睡眠不足は、皮脂の分泌を促すだけでなく、肌の回復力を遅らせるため、ニキビや皮膚炎の悪化を招きます。夜ふかしは避けて、規則正しい生活を心がけましょう。
ストレスを溜めない
過剰なストレスがかかると、皮脂の分泌を促す男性ホルモンが活発になります。心と皮膚はつながっているので、メンタルケアも忘れないでくださいね。
糖質や脂質をとりすぎない
甘いものや脂っこいものを食べすぎていると、皮脂の分泌量が増えてしまいます。スイーツ、スナック菓子、揚げ物、肉類などは控えて、野菜や大豆製品などを取り入れたバランスの良い食事を心がけましょう。
皮脂の分泌量をコントロールするビタミンB2やB6、酸化を防ぐビタミンCを積極的にとると、皮脂トラブルの予防につながります。
▼ビタミンB2を多く含む食品
レバー、うなぎ、卵、納豆、牛乳など
▼ビタミンB6を多く含む食品
かつお、まぐろ、レバー、バナナなど
▼ビタミンCを多く含む食品
赤ピーマン、ブロッコリー、柑橘類、いちごなど
まとめ
テカリやべたつきが気になると、皮脂を取り除くことを重視しがちですが、実は逆効果になっていることもあります。肌を乾燥させない正しいスキンケアと、体調や心を整えるインナーケアを優先して、トラブルのない健やかな肌を目指したいですね。
ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム
おおえ
自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。