【ハーブ事典】ティーツリー

2024.02.08

関連記事
ハーブ事典  おすすめ 

殺菌・抗菌効果から近年注目を浴びているティーツリー。
ティーツリーは古くからメディカルハーブとして私達の生活によりそい、そして活躍してきたお守りのようなチカラを持つハーブです。今回はそんなティーツリーの魅力について深掘りしていきます。

TOPICS

ティーツリーとは?

英名:Narrow-leaved Paperbark Tea tree
和名:ティーツリー/ティートゥリー/ティートリー
学名: Melaleuca alternifolia
植物分類:フトモモ科 メラレウカ属
花言葉:「強い味方」「清潔」

ティーツリーの特徴

オーストラリアの東海岸の沼地や湿地帯に自生する常緑高木で、青みがかった葉にはほのかに柑橘系の香りがあります。精油でも人気のオージープランツ(オーストラリアンプランツ)のひとつで、古くから薬用などに用いられてきたため、メディカルティーツリーと呼ばれます。

葉は小さく細長い楕円形をしていて、初夏になるとふわふわとした綿毛のような花を咲かせます。幹を切り倒しても成長しつづけ、2年後にはまた伐採出来るまで成長するほど生命力の強い植物です。世界に300種ほどの品種があり、大きさだけでなく葉の色や香りなども違います。「レモンティーツリー」という植物もありますが、これはティーツリーとは全く別物の植物。ティーツリーに形が良く似ていてレモンの香りがするため、その名がつけられました。「ティーツリー」という名前で精油に使われているのは、「メラレウカ・アルテルニフォリア」という種類です。

ティーツリーの歴史・エピソード

ティーツリーは英語表記にすると「tea tree」。 日本語では「お茶の木」という意味になります。名前の由来は、18世紀ニュージーランドを発見したイギリス探検家キャプテン・クックがお茶にこの植物の葉を入れて飲んでいたためだといわれています。

ティーツリーの葉には抗菌、抗ウイルス作用があり、オーストラリアの先住民アボリジニ達も長い間ケガや皮膚の治療にティーツリーを利用してきました。ティーツリーが自生している湖では葉からエキスが流れ出し、紅茶のような赤褐色に色が変わっています。先住民達はティーツリーのエキスが流れ出したその湖で狩りの疲れを癒したり、怪我や虫刺され、出産もこの湖で行ったといわれています。今でもティーツリーのエキスで赤く染まった湖を「ティーツリーレイク」と呼び、オーストラリアの人たちのヒーリングスポットとなっています。

ティーツリーの効果・効能

<ティーツリーの主な作用>
・抗菌
・抗炎症
・抗ウイルス
・免疫調整
・消臭効果

ここ数年でティーツリーの抗菌・抗ウイルスの効果に一気に注目が高まりました。
ティーツリーの抗菌・抗ウイルス効果がわかったのは1925年。当時の消毒液と比べてなんと12倍もの抗菌・抗ウイルス効果があると判明し、医療現場などでも積極的に使われるようようになりました。オーストラリアの薬事法では抗菌剤として扱われるほどその効果は絶大です。ティーツリーに含まれる「テルピネン-4-オール」という成分には、麻酔と似た作用があり、この成分によって痛みとかゆみを和らげてくれるため、炎症を抑えると同時に鎮痛効果も発揮します。
強力な殺菌力と抗炎症作用を持ちながら肌への刺激も少ないため、切り傷や虫刺され、日焼けの鎮静など肌トラブルのケアにおすすめおすすめです。
また、優れた抗感染作用や免疫力アップの働きもあります。風邪やインフルエンザなどの感染症予防や、花粉症などのアレルギー症状の緩和に役立ちます。呼吸器系の痛みや炎症をやわらげる効果もあるため、鼻づまり、鼻水、副鼻腔炎、喉の痛みにも効果的だといわれています

ティーツリーの楽しみ方

ここからは、ティーツリーの活用方法をご紹介します。
手軽に日々のライフスタイルに取り入れることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

香りを楽しむ

‐ディフューザー

ティーツリーは鼻にスッと抜けるような爽やかな香りが特徴です。香りを楽しめるだけでなく、抗菌・抗ウイルス作用が期待できるため、ディフューザーにティーツリーの精油を数滴垂らすことで空気をリフレッシュすることができます。インフルエンザのシーズンや、花粉・ハウスダストによるアレルギー症状が気になるときにおすすめです。

アロマバス

お湯を張った浴槽に数滴ティーツリーの精油を垂らすだけで、清涼感のある香りが気持ちをリフレッシュさせ、前向きな気持ちにしてくれます。ティーツリーには殺菌・消臭効果もあるので、夏場の匂い予防や水虫、汗疹などのケアにもおすすめです。また湯気の中でゆっくり深呼吸することで、呼吸器系のトラブルのケアも行うことができます。「ティーツリーレイク」とまではいきませんが、アロマバスは全身でティーツリーの効果効能を楽しめる方法です。

暮らしに取り入れる

洗顔・ボディソープでニキビケア

ティーツリーの持つ殺菌効果はニキビケアにも用いることができます。
高い殺菌力がありながら肌への刺激が少ないため、ティーツリーエキス配合の洗顔やボディソープを使用することで肌を清潔に保ち、ニキビを防ぎます。また、「テルピネン-4-オール」には、副交感神経を高め自律神経のバランスを整える効果があります。ストレスなどによるホルモンバランスの乱れを防ぐため、内面からもニキビ予防を行うことができます。

洗濯

爽やかな香りのティーツリーオイルは、殺菌・消臭効果があり洗濯に使うのにもぴったり。部屋干しの不快な臭いを抑え、洗濯物を日光に当てて乾かすことができないときにも役立ちます。すすぎ時に5〜10滴程精油を垂らすのがおすすめです。

掃除

抗菌・抗ウイルス・殺菌・消臭効果など、ティーツリーには掃除に嬉しい効果効能がたくさん。水ぶきの際、バケツにティーツリー精油を数滴(2〜3程度)垂らし、拭き掃除をするのがおすすめです。

除菌アイテムとして

消臭・殺菌に優れたティーツリーオイルを希釈し、スプレーボトルにいれて持ち運ぶことで、出先での手指消毒をしたりテーブルを拭いたりと、いつでも清潔に過ごすことができます。
消毒だけでなくトイレの消臭や部屋の匂いが気になるときにシュッとひと吹きすることで空気をリフレッシュできます。

≪作り方≫
無水エタノール10ml /ティーツリーオイル10滴をスプレーボトルに入れしっかりと混ぜる。精製水90mlをいれ再度よく振って混ぜたら完成。

毎日のスキンケア・ヘアケアに

ティーツリーは香りだけでなくスキンケア・ヘアケアなど、私達の生活で大活躍してくれるスーパーハーブです。ライフスタイルに合わせて、セルフケアアイテムでティーツリーを取り入れてみてはいかがでしょう。「自分で精油を使用するのは難しそう・・」「もっと気軽に取り入れてみたい!」そんな方は是非、ネイチャーズウェイのティーツリー配合のコスメもチェックしてみてくださいね!

執筆者_寺本さん
執筆者

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当

てらもと

理容師、エステインストラクターを経て、長年愛用していたナチュラグラッセを製造・販売するネイチャーズウェイに入社。現在、YoutubeやSNS等オンラインにて魅力発信を担当。趣味は登山と日本舞踊。